【※ 当記事は2022年4月2日時点の情報です】
ペイヴメント(@pavement1234)です
STEPN(ステップン)というNFT(非代替性トークン)を使ったゲームが流行ってます。歩いた距離に応じてGST(仮想通貨)がもらえる仕組み。要はお金稼げるポケモンGoとかドラクエウォークと想像して頂ければと思います
私のSTEPN事例
週刊SPAの10分歩くだけで毎日2000円稼げる? 仮想通貨の新たなゲーム「STEPN」に挑戦というWEB記事でSTEPNを知りました
2022年2月に読んだきり完全に忘れてたのですが、twitterでSTEPNという単語が飛び交い始め「そういえばSTEPNって漫画で読んだな」と思いだします。WEBで「STEPN」を検索したら大量の記事が出てきてこれは流行の兆しと判断。一方ポンジスキーム(詐欺)じゃないのか?という記事も沢山目にして「本当に大丈夫なのか?」と思う中、警戒心より好奇心が上回りチャレンジすることにしました。仮に全損しても元本が無くなるだけ。やや高めのスポーツジムに1年通ったと思えば良いと考えました
2022年3月25日にLevel5、Mint0、Common、WalkerでEfficiency(効率)に全パラメータを振っているスニーカーを13.7 SOL、約174,442円(2022年3月25日時点の1SOL=約12733円)で購入
#STEPN
何事も経験ってことで😊 pic.twitter.com/LOBNnZycYd— ペイヴメント (@pavement1234) March 25, 2022
始めた直後の2022年3月26日。Level5で2エナジーで7.4 GST、約3,115円(2022年3月26日時点の1GST=約421円)
8日後の2022年4月1日。Level9になり2エナジーで10.6 GST、約6,233円(2022年4月1日時点の1GST=約588円)
GSTの価格に左右されるので1日いくら稼げるというのは言いにくそう
4月2日時点で75.8 GST(2022年4月2日時点の1GST=約597円)、約45,253円。レベル上げとリペア(歩くと必ず消耗し放置するとGST効率が下がる)にGSTをつぎ込んでいるので、残高は17.7 GST、約10,567円。30 GST溜まったらレベル10に上げるのでまた無くなります
#STEPN
昼休み散歩😊 pic.twitter.com/qzjB5DQhIU— ペイヴメント (@pavement1234) April 1, 2022
方針を定めておかないとズルズルしちゃうので、以下の進め方にしました
方針
・4月1日~5月31日(61日間)までレベル上げに全集中
・6月1日~7月31日(61日間)はGSTを全て貯める(リペアはOK)
・8月1日に換金
※ここで原資を取り戻せるかが勝負ですが、3月26日の約3,115円/1日というレートが維持できたら190,015円稼げる計算ので原資の174,442円をホボ回収できます。ここで2足目を購入してmintするかは悩み中
・以降は自由にゲームを楽しむ
※とりあえず1足目をLevel30まで上げる予定(ドラクエもレベルMAXまで上げるタイプです)
STEPNの始め方(概要)
手順① STEPNのアプリをダウンロード
手順② STEPNの招待コードを入手してSTEPNのアカウントを作る
私は知り合いから8桁の招待コードをもらいました。Discordというコミュニティサイトで招待コードを入手する手もあるそうです
注意:招待コードが無いとSTEPNアプリにログインできず入金(手順➇)できないのでご注意ください
手順③ 国内の仮想通貨取引所(コインチェックなど)の口座を開設
口座を持ってる人は手順④に進んでください
手順④ バイナンス口座を開設
口座を持ってる人は手順⑤に進んでください。バイナンスで扱っているSOL(Solana)が無いと靴が買えません
手順⑤ 国内の仮想通貨取引所(コインチェックなど)でBTCを購入する
十分にBTC残高がある方は、購入しなくて良いです。用意するBTCの額は次の章「初めての靴購入ガイド」を参考に決めてください
注意:仮想通貨を購入するときは、レートが低い(安い)ときを狙いましょう
手順⑥ 国内の仮想通貨取引所(コインチェックなど)からバイナンスにBTCを送金する
仮想通貨の送金についてはWEB検索等で調べてください。基本は送信側口座に受取側口座の預入アドレスを指定して、いくら仮想通貨を送るか指定するだけです
手順⑦ バイナンスでSOLをBTCで購入する
手順⑧ バイナンスからSTEPNアカウントにSOLを送金する
手順⑨ STEPNで靴を購入する(ここでようやくゲームSTART)
だいぶ端折って書いてますので、詳しく知りたいかたはWEBでお調べください。この記事はザックリ概要を知ることを目的としておりマニュアルを目指しているわけでは無いため説明はこのぐらいに留めます
初めての靴購入
注意:あくまで個人的な見解なので実際に購入される場合、ご自身の判断でオススメ頂ければと思います
私の個人的見解
Level0、mint0、Joggerがオススメ
理由:レベルは歩けばUPできる。将来mintしたいならmintは少ないほど良く、mintが少ないほど靴の価値も高い。運動強度とGMS獲得効率のバランスが良いのがJogger(と私は思ってます)
2022年4月2日14:00時点の底値は10.69SOL、約176,984円。(2022年4月2日時点の1SOL=約16556円)私が買ったときよりSOLが値上がりしてますね
参考までに、私が買った2022年3月25日のレートで計算すると、10.69SOL、約136,116円。(2022年3月25日時点の1SOL=約12733円)今より4万円ぐらい安く買えます。たった8日で4万UPか…汗
STEPN攻略
まだ私もビギナーなので偉そうなことは言えませんが、いくつか攻略法みたいのを見つけました
テクニック① LevelをあげてEfficiencyを高める
まずはLevelをあげてEfficiencyを挙げると1エナジーに対して稼げるGSTが増えます
テクニック② エナジー0.5たまったら歩く
エナジー0.5のときに歩くと0.6歩けます。理由はエナジーは1回に0.2ずつ消費するので、0.5だと0.6までエナジーを使うことが出来ちゃうのです
テクニック③ 無限mint
YouTubeで「ミントループ STEPN」「無線ミント STEPN」とかで調べると沢山出てきます。2足あるとmintという機能で靴を増やすことが出来ます。犬猫のブリーダーみたいな感じ。mintを1回するとmint回数が1増えます。mint回数が増えるとmint金額(GST)があがり、靴の価値が下がるのでご注意ください
他にも色々ありそうなので、良いテクニックを見つけたらまたご紹介します
コインチェックをオススメする理由
国内の仮想通貨取引所はコインチェックがオススメです
コインチェックオススメのポイントは3つ
- 過去の失敗を生かしセキュリティ対策が万全
- コインの種類が豊富
- 設定がわかりやすい
デメリットはスプレッド(手数料)が高いこと。調べるのが苦じゃない人は取引所の手数料を比較してみるのも良いかもしれません